もも
タイトル = 結婚式の見せ場ってあるじゃん。
披露宴のクライマックスの両親への手紙、代読でさらに「おかあさんは私と一緒で歯が異常に弱く・・色々家族をボロクソ言う・・これぐらいでいいでしょ?おかあさん・・(笑いを取ろうとしたらしい・・)で終了。
「ウソだと言ってくれ・・」会場はすっかりテンションダウン。もう上がってこれなかった。ホントに。
それまでに思い募った気持ちが爆発したのかもしれん・・・。それにしても家族を踏み台にして未来へ羽ばたくとは、後が濁りっぱなしじゃぞ・・・。
納豆大好き
先日結婚式を挙げました。みんなは知らないことだけど「手紙」本当は読むハズだったのに、式の進行担当者が「この手紙どうしたら良いですか?」という私の質問(いつ・どの場所で読むの?)を何をどう勘違いしたのか「花嫁の手紙は読まない」と司会者に伝え、なぜか読まないままに終わってしまった!?のです。
ブーケに隠して読まなかった手紙を持ったまま退場したわたし…。
それに二人で作った両親へのプレゼントも忘れられていて…。
なんで?どーして?最後の最後に納得いかなーい!!
退場してから伝えたら(最後の挨拶で両親と並んでいて、かつ彼の父と彼の挨拶も終わってしまったのに、そんなところで「あれ?わたしの手紙は?」なんて言えないもん!!」)慌てて司会者とかに確認しに行き、その間みんな退場出来ずに待ちぼうけ…。あまりに長いので彼と二人で「確認は後でもいいから早く退場させたげて」とお願いし、やっと退場が始まることに。それでもわたしと彼以外は何が起きたかも解らず和やかに終了したのですが、わたしは納得いかないよ~。しかも誰にも言えないし…。
全部終了してから何故か両親だけ残されてそこでプレゼントを渡したけれど、両親もなんでか解らずなんか変な感じ…。せっかくすっごくいい流れだったのに~。
誤られてももう取り返しつかないもん!てゆーか、肝心の勘違い担当者が誤りに来てないし、他の責任者に謝られても。それに両親もいる所でそんな怒れないし。どうしてもっとちゃんと確認してくれなかったの!!と言いたい!!当日明け方まで一生懸命考えたのにぃ…
この気持ちをぶつけるところもなく、数日経った今も悔しくて泣けてきます。列席者の人達に気づかれてなかったことだけが救いです。ここに書いたこと以外は本当に楽しくて、いい式でした!
そんな事があったとは、本当にお気の毒じゃ。式場側は新郎新婦の意向をミスがないように記録、伝達しなければならんし、途中でミスに気づいたのであれば、最良の方法でカバーすべきじゃった。別に手紙を最後に読んでもいいのじゃ。アップルのスティーブ・ジョブズが、よく講演の最後に驚きのニュースを出すように、「とっておき」という演出もできるのじゃから・・・。これから結婚式をする人は、打ち合わせで少しでも怪しいと感じたら早めに確認、念押しを行うのじゃ!
ポポンタ
大学時代の友達の話。披露宴も終わりに近づき、新婦が、両親に感謝の手紙を読もうとした時。
それまでざわめいていた会場内が、新婦手紙を読み出した途端、静まり返って真剣にみんな聞きだした。
しか~し!!どこからか、ボソボソと声がする!声のするほうをみると、親族席に座っているおじさんが携帯で話している!!(はぁ?)と思い、チラチラとみんなで見たりもしていたが、その席の親族も強く注意することなく結局手紙を読む間中、ずっと電話していた。そして手紙と同時に電話も終わった・・・。
一応気を使ったのか少し小さめな声だったのだが、まじでありえないと思った。会場のスタッフも、普通声をかけるべきだと思う!っていうか、まず披露宴会場内で電話するか?
その親戚のおじさんもどうかと思うけど、会場の人たちもどうかと思った。せっかくの感動が半減で、かわいそうでした・・・。
親族として恥ずかしいぞ!司会者が開宴前に「携帯電話の電源は・・・」とアナウンスする日も近いかもしれん・・・。
最近は携帯電話絡みのトラブルが多いように感じます。私も友人(新婦)の披露宴に参加した際に、隣のテーブルの男性(新郎友人)が携帯でスポーツ中継(消音にしていた)を観ていたのを見て、不快な気持ちになった事があります。1人の自分勝手な行動のせいで、同じテーブルにいる他のゲストも同じような人ではないのかと思われてしまうかもしれませんし、主催者側に対しても失礼になると思います。
本当は同じテーブルの方同士で注意し合うのがベストかとは思いますが、なかなか難しい部分もあるのかなと感じました。また、最近の式場スタッフもこういった事に関しては、事前or式中に新郎新婦側からの申し出がない限りは注意しないというのが現実です。こういったリスクは主催者側が先回りして、司会者との打ち合わせの際に、携帯電話をマナーモードにして欲しい事・通話を遠慮して欲しい事を伝えて貰ったり、会場スタッフにも見かけたら注意して貰えるように周知徹底しておく等の対策が必要だと思います。最低限のマナーとされている事を、わざわざ司会者等から事前にアナウンスされるというのもどうかと思いますし、それを不快に感じる方もいるかもしれませんが、私はあのような不快な光景を見る位なら、事前にアナウンスをして頂く方が良かったなと思いました。
事前に司会者と打ち合わせをし、携帯電話をマナーモードに、会場スタッフにも注意してもらうようにしておくアイデアは参考になりました。
常識的に携帯をマナーモードにする、電話での通話は外でというのは当たり前のことだと思いますが、当たり前が出来ない方があまりに多いですから、このような対策が必要だと思います。使わせていただきます。
花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。 |
|
マリッジブルーの意味、期間、原因、症状 200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには? |
|
ソーシャライズ結婚式 人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。 |
|
両親への感謝状 オリジナルの文例に対応し、表紙の文字、中面の用紙を選べます。いつまでも記念に残る「感謝状」して贈呈しませんか?
|
|
名前の詩 ご両親の贈呈に、当店だけの特典をプレゼント! |
© medetai.com, All rights reserved. since1995