バージンロードは白と思っていたのですが、赤や緑の教会もあるのですか?また、神父様を牧師先生と呼んだりするのは何故ですか?
それは「カトリック」と「プロテスタント」による違いでございますな。「カトリック」とはローマで発祥したローマンカトリックを指し、2000年の歴史を持っている旧教でございます。一方、「プロテスタント」は16世紀の宗教革命で「カトリック」より分離し新教として信仰されております。
一般的には「カトリック」のほうが戒律が厳しく、再婚は特別な例外でなくては認められておりません。
現在、和の国のホテル・式場で行われるキリスト教式には、後者の「プロテスタント」がほとんどでございます。
両者の主な違いは以下のようになっております。| カトリック | プロテスタント | |
| 祈りの場所 | 聖堂(みどう) | 礼拝堂 |
| 司祭の呼び名 | 神父様 | 牧師先生 |
| バージンロードの色 | 赤または緑 | 白 |
| 結婚講座 | 必ず受ける | 教会による |
| 再婚者の結婚 | 死別以外は不可 | 理由によって可 |
![]() |
花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。 |
|---|---|
![]() |
ソーシャライズ結婚式 人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。 |
![]() |
マリッジブルーの意味、期間、原因、症状 200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには? |
![]() |
花嫁の手紙 添削 「花嫁の手紙」の内容を非公開で添削。「親しみやすさ」「メッセージ」「分かりやすさ」など5つの観点から客観的に評価します。
|
© medetai.com, All rights reserved. since1995