人前式+パーティー開会式で、オープニングに
 FILE-042 YOSHIAKI &EMIRI 
            人前式とパーティー開会式を合体させて、オープニングとしました。入場・新郎挨拶・結婚証明書記入・指輪交換・和太鼓演奏(大学の先輩)・乾杯という構成です。ガーデンで行い、そのまま食事へと行きました。 
          
          
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15794ea5.f4138337.15794ea6.4e6ed51a/?me_id=1299225&item_id=10001102&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fjokunseibidou%2Fcabinet%2Fwedding%2Fimg62407205.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fjokunseibidou%2Fcabinet%2Fwedding%2Fimg62407205.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext) 【ブライダル】【手作り】【結婚式】結婚証明書 Marika (マリカ)ホワイト【人前式用】【ウェディング】 | 
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0f6b132c.a79304cc.0f6b132d.5a4bcffb/?me_id=1246007&item_id=10002775&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fluna-luce%2Fcabinet%2Fkira-vol10%2Fkira-vol12%2F1228-1232-2.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fluna-luce%2Fcabinet%2Fkira-vol10%2Fkira-vol12%2F1228-1232-2.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext) リッチ・パリ -人前式用-【結婚証明書】 | 
人前式で指きりげんまんの宣誓の演出
 NOAKI 
            人前式の誓いの言葉の後、小指ではなく、指輪をはめる“薬指”をからめ、参列者と一緒に指きりげんまんを合唱し、参列者の歌声を承認としました。すごくほのぼのした人前式になりましたよ。 
          
          どんなセリフで、指きりげんまんを合唱したのじゃ?
          まさか「浮気をし~たら針千本」とかではなかろうな?
          
披露宴で『プチ人前式』の演出
かよち 
            神前挙式は親族だけしか参加できないということで、あえて挙式の時はリング交換はせず、披露宴の最中にしました。
            新郎はゲストから花を貰いながらの入場、私は父と入場その後ブーケブートニアの儀式&リング交換を行いました。披露宴で『プチ人前式』をして、白無垢でもウエデングでも両方で挙式ができて大満足でした!! 
          
          このように人前式の良さを披露宴に取り入れると、挙式に出席しなかったゲストのお祝ムードも盛り上がるぞ。ワシからもおすすめじゃ。
          
列席者全員が神父役の人前式
mura 
            列席者全員が神父役という人前式。式用のカードに誓いのセリフを書いて全員に
            「○○さんあなたは○○ちゃんを妻とし△△△△△△△△することを誓いますか?」
            と読んでもらい、「はい、誓います!」と新郎新婦それぞれが応えます。
            △△△△は自分たちの趣味等をネタに。
            始まる前に司会の方がリハーサルしたので本番もばっちり。
            卒業式の呼びかけ気分で盛り上がりました。 
          
          宣誓文を自由にアレンジできるのは、人前式のいいところじゃ。
          
メッセージカードを人前式でお披露目
  サクラ 
            レストランウェディングで人前式をしました。ゲストの皆さんからの承認を頂きたかったので、事前にメッセージ&記名カードを郵送しておき受付で回収。
            芳名帳の記入時間を取らずに済ませて、その代りに受付で各テーブルカラーの色鉛筆をお配りし、同じカラーの写真フレームをテーブルに置いておきました。
            そこへお名前を記入していただき、式の中で司会者から立ち会いの署名とさせて頂きますと言って頂きました。受付で記名の手間がかからずスムーズに出来ますし、ゲスト全員に立会人署名を頂けてよかったです。 
          
          なんとも段取りのよい新郎新婦じゃ。その分じゃとハネムーンも、きっと快適じゃったろう。
          




