段取良家老!ホテル、結婚式場の予約はいつがよいのじゃ?
人気のホテル・結婚式場では1年半前からでございます。
なんじゃと?それでは急がねばならんな?
お待ちください王様。和の国には「慌てる何とかはもらいが少ない」という諺がございます。
もしや、それは乞食のことではないか?
と、とにかく焦ってはなりません。というたとえございます・・・。
こちらにスケジュール表を用意しました。ご確認ください。
ホテルでの挙式・披露宴費用は、350万円程度、一般結婚式場では300万円程度となっております。これに比較して公共結婚式場では200万円程度と、やや低めとなっております。予算案を制作しておりますので、ごらんくださいませ。
まず、雑誌やインターネットで情報収集を行い、いくつかの候補を挙げてから資料請求されるのが良いでしょう。
結婚式場見学に行ったついでにパンフをもらって帰ったのでは遅いのか?
はい。できることなら見学に行く前にパンフレットで事前チェックをしておきたいものです。宴会場というのはホテルの客室と違って個性化されているので、パンフレットで見たい会場をチェックし、見学させてもらうのが得策です。
突然に訪問しても、会場を見せてもらえるとは限りませんので。インターネットでも結婚式場を検索して資料を請求することができます。
たくさんありすぎて迷ってしまうぞ。どれから見れば良いのじゃ?
まず、どこに重点を置くのかを決めねばなりません。ロケーション、挙式場、演出、サービスなど人によってこだわりは様々です。
ホテル・結婚式場を見学したときに見積を取ってもらい、他と比較検討できるように、最低でも以下の事項について事前に決めておかれたほうが良いでしょう。
この5項目を決めてから結婚式場に見積をとってもらうと比較検討がしやすいのでございます。また、良いホテルを見分ける3項目としてA.C.Sというものがございます。
自動車のブレーキかな?何じゃ?そのA.C.Sというのは?
Aは「Accommodation」(宿泊施設)、Cは「Cusine」(料理)、Sは「Service」(サービス)でございます。
この3つの総合バランスがとれてこそ、良いホテルというわけです。
婚礼施設「Accommodation」のチェックポイント15
![]() |
花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。 |
|---|---|
![]() |
マリッジブルーの意味、期間、原因、症状 200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには? |
![]() |
ソーシャライズ結婚式 人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。 |
© medetai.com, All rights reserved. since1995