めでたい.com

結婚式の欠席の連絡方法、断り方のマナーを教えてください。

スポンサーリンク

キャンセル

欠席、連絡のマナー

結婚式の欠席、断り方のマナーを教えてください。

まずは、結婚式に招待された相手に電話をかけて、急用で出席できない旨を伝えてお詫びしましょう。それから、結婚式当日にお祝いの気持ちを伝える電報の手配、結婚式のお祝いの準備をされるのがよろしいでしょう。身内の不幸や病気などマイナス要因で出席できない時は、そのまま言ったのではおめでたいことに水を差しますので、「やむを得ない事情があり」「他にどうすることもできない事情ができたので」などあいまいにするのがマナーとされています。

例)せっかく結婚式に招待いただきましたが、急な差し支えで参列できなくなりました。例)あいにく○○のため結婚式に参列できませんが、素晴らしい一日になりますよう祈っております。また後日、写真やビデオを見せていただくのを楽しみにしています。


comment

連絡するだけではダメ:
招待状を受け取ってからの欠席は、電話で欠席の旨をお伝えしてから返信ハガキを出します(連絡せずにハガキを送るのは「結婚式に招待されたこと自体が迷惑です」と言っていることと同じ意味になるので失礼です)。
その後、1万円程度のご祝儀か品物をお贈りし(新郎新婦とお会いできる場合は直接手渡しすることがベストですが、遠方などの事情でお会いすることが難しい場合は、ご祝儀なら現金書留で郵送し、品物なら配送でも構いません)、祝電の手配をします。
ご祝儀(または品物)と祝電は「新郎新婦の結婚を心から祝福します」+「せっかく招待してくださったのに、欠席となって申し訳ありません」という気持ちを示すために贈ります(=省略することは「結婚をお祝いする気はありません」とか「欠席の連絡をきちんとしたからそれでいいでしょ?」と言っていることと同じ意味になるので失礼です)。
自分のいい加減な対応で相手とすれ違うことがないように気を付けるのが大人の付き合い方なのです。

comment

中身で勝負しない:
欠席を連絡した後に現金でご祝儀を贈る際は、祝儀袋の選び方に注意が必要です。
たまに「熨斗」+「紅白蝶結びの水引」に現金を入れて持参する人がいますが、結婚のご祝儀として包む場合は「熨斗」+「紅白または金銀で真結び(結び切りともいわれる)の水引」が一般的です。
蝶結びの水引には「喜びごとが何度も続きますように」という意味があるので「何度も結婚しますように」と言っていることと同じ意味になり失礼な上、相手に「あなたのために祝儀袋を買いに行く時間と手間がもったいないので適当な袋を使わせていただきました」という印象を与えてしまいます。
金品を贈る際は「外見(祝儀袋)」と「中身(相場とされる金額)」をどちらも適切な内容にすることで、相手への配慮や敬意を示すことが大切です。

comment

親族が欠席する場合は…:
親族が欠席する場合+招待状の差出人が新郎新婦になっているときは、新郎(もしくは新婦)のご両親だけでなく、新郎(もしくは新婦)にも電話で欠席の旨を連絡した方が良いと思います。
招待状の差出人=結婚式の主催者ですし、ゲストの出欠は式の内容(座席配置など)を決める上でも重要な事項となるので、欠席が決まった時点で主催者である新郎新婦に直接連絡をして「欠席となって申し訳ありません」という旨をお伝えすることが大切です。
ご両親にだけ連絡を入れて終わりにするのは、自分が主催者へ直接伝えるべき話を他の人(ご両親)に伝えさせる(=手間をかけさせる)ことになりますし、主催者である新郎新婦を蚊帳の外にしていることと同じ意味になるので失礼です。結婚式は単なる集まりではありません。親しい間柄にあるからといって、本来の順序を飛ばした断り方をしないように気を付けることが大切です。

comment

現金書留の場合は…:
遠方などの事情でご祝儀を直接お渡しすることができない場合は、現金書留で郵送しても構いません。
    郵送する際は
  • 「(現金書留の封筒に入るサイズの)祝儀袋に入れて送ること(+祝儀袋の表書きと中袋に氏名・金額・住所なども記載しておきましょう)」
  • 「メッセージカードなどにお祝いの言葉(結婚式を欠席する場合は謝罪の言葉も)添えておくこと(お金だけが送られてくると相手は寂しく感じるものです)」
  • 「(相手に電話などで)現金書留でご祝儀を郵送した旨を伝えること」
が大切です。郵送の場合は相手の顔が見えないので、お互いの気持ちがすれ違うような送り方をしないよう細心の注意が必要です。


comment

当日に欠席する場合は…:
結婚式当日に欠席する場合は、式場の担当者に(+親族の場合は新郎新婦のご両親にも)電話で連絡します(+友人や会社関係の場合は、一緒に出席するゲストにも連絡を入れておいた方が良いかと思われます)。
当日の新郎新婦は多忙なので、電話で直接連絡するのは失礼にあたります。ただ、最近は連絡手段が発達しているので、メールで一報を入れておくと良いかと思われます(身内の不幸などが欠席理由の場合は「やむを得ない都合により…」程度の説明にとどめ、後日、理由をお伝えすれば良いかと思われます)+(「式場の△△様に欠席の旨を電話でお伝えしております」という一言を添えておくと良いかと思われます)。
もしも、欠席する人が受付やスピーチなどを頼まれている場合は、ゲストが勝手に代役を立てず、新郎新婦からの判断を仰ぐことが必要です。

comment

すぐに欠席の返事をしない:
返信ハガキを欠席で返す場合は、招待状が届いて一週間ほど経ってから出します。
招待状が届いてすぐに欠席の返信をすると「結婚式に行きたくない」とか「招待されて迷惑です」と言っていることと同じ意味になるので失礼な上、新郎新婦の気持ちを傷つけることになります(最初に見る招待状の返事が「欠席」だと落ち込むものです)。
ただ「欠席の連絡は遅めにした方が良いから」といって、返事が遅すぎるのも新郎新婦に心配や迷惑をかけることになるので避けるべきです。お断りする際は、相手の現在の心境や断られたときの気持ちを深く想像し、配慮のある断り方をすることが大切です。

comment

相手の考えをよく見極める:
一度も会ったことのない人を本当に招待したいのであれば、招待状を出す前に新郎新婦(夫の友人夫婦)+投稿者夫婦で会う機会(食事会など)をセッティングすると思うので、社交辞令で招待されている可能性が高いと考えられます。
周囲の人(お姑さん)が出席することに反対している+自身でも行って良いのかどうかの判断が付かないのであれば、ご主人一人だけで出席すべきだと思います(ご主人が返事をする際は「急な都合により、妻は欠席させていただきます」などと電話でお伝えしてから、出欠ハガキを返信すれば良いかと思われます)。人から言われた言葉を額面通りに受け止めてはいけないときもあるのです(=相手が熱心に誘ってくるからといって、出席しても良い訳ではないということです)。

comment

大きい子どもの場合は…:
(家族で招待したうちの)子どもだけが欠席する場合、義務教育が終わった高校生くらいからは、親が欠席の連絡を入れて終わらせるのではなく、子どもにも欠席をお詫びする電話(またはお詫びの手紙を書かせる)をさせることが必要だと思います。
大きいお子さんの場合は急病などの致し方ない理由だけでなく「友達と珍味を食べに行ってお腹を壊した」や「結婚式と模試の日程が重なっていることを忘れていた」などの自己管理不足が原因のドタキャンも目立つので、小さい子ども以上に欠席後の対応には気を付けなければなりません。 躾や教育の一環として「自分で責任を取らせる」ことも親御さんの役割だと思います。


コメント欄 - どなたでも匿名・登録なしで投稿できます。(利用規約)





広告

ゲスト マナー まとめ

花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙の書き方
花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。
花嫁の手紙 添削 花嫁の手紙 添削
「花嫁の手紙」の内容を非公開で添削。5つの観点から客観的に評価します。
コロナ結婚式 コロナで結婚式はどうなる?
コロナで結婚式の延期、キャンセル。コロナ後の見通し。(収束後も、すぐには結婚式は挙げられない)
マリッジブルー マリッジブルーの意味、期間、原因、症状
200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには?
幸せのおすそ分け募金 ソーシャライズ結婚式
人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。
感謝状 両親への感謝状
オリジナルの文例に対応し、表紙の文字、中面の用紙を選べます。いつまでも記念に残る「感謝状」して贈呈しませんか?
名前の詩 名前の詩
ご両親の贈呈に、当店だけの4つの特典をプレゼント!



© medetai.com, All rights reserved. since1995