ロゴ

家族書の書き方

家族書とはお互いの家族や親族を知るため、結納で両家が交換する書類で、同居の家族と、別居でも同じ戸籍の家族、父方、母方の親族を二親等までを記入します。
一親等は新郎新婦の父母・子まで、二親等は兄弟姉妹・祖父母・兄弟姉妹の配偶者までとなります。
家族書は、奉書用紙に墨書きするか、白い便せんにペンで書くのが一般的です。



家族書の順番

家族書には、父・母・祖父・祖母の順で記入し、次に兄弟姉妹を年齢順に書きます。そして、新郎新婦本人は最後に書き添えます。

家族書の例


伯父(叔父)や伯母(叔母)は、家族書に書かなくていい?

叔父叔母、兄弟姉妹の子、曽祖父母(ひいじいさん、ひいばあさん)は、三親等になるので、家族書には書きません。


亡くなった人を家族書に書く?

故人は家族書には入れられないことが多いようです。けれども、本人の強い希望で家族書に亡くなった人を入れたい時は書くことができます。その場合は故人と分かるように名前の上に(故)の文字を入れます。

コメント欄 - どなたでも匿名・登録なしで投稿できます。(利用規約)




スポンサーリンク

結納 Q&A 婚約 総合

おすすめ

ケーキチャーム

名前の詩

About us| © medetai.com, All rights reserved. since1995