 本日は神前式に関する会議でございます。
        神前式は古来より和の国では生活になじみのある挙式スタイルで、神道の神様に結婚を誓うものでございます。
 本日は神前式に関する会議でございます。
        神前式は古来より和の国では生活になじみのある挙式スタイルで、神道の神様に結婚を誓うものでございます。 おおっ!古式ゆかしき神前式じゃな。神前式の良いところはどんなところじゃ?
 おおっ!古式ゆかしき神前式じゃな。神前式の良いところはどんなところじゃ? ほとんどのホテル・式場で仮神殿を設けており、神前式が実現できます。
 ほとんどのホテル・式場で仮神殿を設けており、神前式が実現できます。 ホテルや式場の小さな神殿では、いまひとつ迫力にかけるのう・・・。ホントに厳かな挙式ができるのか?前に式場担当者によるニセ神官の事件があったじゃろう・・・。
 ホテルや式場の小さな神殿では、いまひとつ迫力にかけるのう・・・。ホントに厳かな挙式ができるのか?前に式場担当者によるニセ神官の事件があったじゃろう・・・。 そのような事件もございましたな・・・。ブライダル業界はここ数年のチャペルブームで和装の売上がダウンし、頭をかかえております。そこで神前式の魅力をアップするために、数々の工夫を凝らしているようでございます。
 そのような事件もございましたな・・・。ブライダル業界はここ数年のチャペルブームで和装の売上がダウンし、頭をかかえております。そこで神前式の魅力をアップするために、数々の工夫を凝らしているようでございます。 どんな風に頑張っておるのじゃ?
 どんな風に頑張っておるのじゃ? 例えば通常、神前式は家族と親族のみで執り行われますが、チャペル式のように友人も挙式に参加することができるよう挙式場を大きくしたり、また雅楽の生演奏を入れて雅やかな雰囲気を強調したりしております。
 例えば通常、神前式は家族と親族のみで執り行われますが、チャペル式のように友人も挙式に参加することができるよう挙式場を大きくしたり、また雅楽の生演奏を入れて雅やかな雰囲気を強調したりしております。 大きな神社でも結婚式が可能と聞いておるが、誠か?
 大きな神社でも結婚式が可能と聞いておるが、誠か?  はい、全国の多くの神社にて挙式のみを行うことが可能でございます。
 はい、全国の多くの神社にて挙式のみを行うことが可能でございます。 王様、式場と披露会場を別々にすると、移動の時間とコストがかかりますよ。場合によっては、披露宴会場までのバスをチャーターせねばなりません。また、本格的な挙式ともなれば、挙式料もそれなりにかかるのではありませんか?ヨサーン・アン様、いかがでしょう?
 王様、式場と披露会場を別々にすると、移動の時間とコストがかかりますよ。場合によっては、披露宴会場までのバスをチャーターせねばなりません。また、本格的な挙式ともなれば、挙式料もそれなりにかかるのではありませんか?ヨサーン・アン様、いかがでしょう? 本格的な神社での挙式料は10万円が相場と聞いております。式場が3万〜5万程度と考えると2倍〜3倍ですね。
 本格的な神社での挙式料は10万円が相場と聞いております。式場が3万〜5万程度と考えると2倍〜3倍ですね。 なるほど、利便性と価格を取るべきか、それとも本格的な挙式場にこだわるか?それが問題じゃ?
 なるほど、利便性と価格を取るべきか、それとも本格的な挙式場にこだわるか?それが問題じゃ? 式の進行を頭に入れておかれますと、当日に慌てることがございませんぞ。
 式の進行を頭に入れておかれますと、当日に慌てることがございませんぞ。入場(参進)
          係員の指示に従って、本人、媒酌人、両親、兄妹、親戚の順に整列。
          神殿に入場し、神殿に向かって右に新郎側、左に新婦側が座る。
修祓(しゅうばつ)
          一同起立して一礼し頭を下げる。神官がお祓いします。
祝詞(のりと)
          神官が祝詞を朗読。神前にふたりの結婚を報告。
三三九度の杯
          新郎新婦は起立し、巫女の介添えで三三九度の盃を受ける。杯に口を軽く2度つけて、3度目に飲み干す。※必ずしも飲む必要はない。
誓詞
          新郎新婦が玉串案の前に並んで立ち、新郎が誓いの言葉を読み上げる。※内容は決まっており、式場側が用意しているものを読み上げるだけでOK。
          
          しかし、日常は使用しない言葉も多いので、口に出して練習しておいた方が良い。
指輪交換
          最初は新郎から新婦へ、次ぎに新婦から新郎へ行う。
          ※同じデザインなので、結構間違うカップルも多いのでご注意を。
玉串奉天(たまぐしほうてん)
          新郎新婦が並んで神前にすすんで玉串を捧げ、2礼2拍手1礼する。
        	 
        
親族杯の儀
          御神酒(おみき)が親族に振るまわれる。
神官挨拶・退場
 はじめてのことで、緊張しそうじゃな?ヘマをやらかさないか心配じゃ?
 はじめてのことで、緊張しそうじゃな?ヘマをやらかさないか心配じゃ? 当日は式場の係員が案内してくれますので大丈夫です。ポイントだけを押さえておけば心配はいりませんぞ。
 当日は式場の係員が案内してくれますので大丈夫です。ポイントだけを押さえておけば心配はいりませんぞ。|  | 花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。 | 
|---|---|
|  | マリッジブルーの意味、期間、原因、症状 200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには? | 
|  | ソーシャライズ結婚式 人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。 | 
© medetai.com, All rights reserved. since1995