本日は王様に挙式のスタイルを決めていただくための会議でございます。
式場も決まっとらんのに、どの挙式にするかをもう決めてしまうのか?
はい、ある程度は挙式スタイルを決めてから式場をあたった方が、効率的でございます。
では、和の国の挙式にはどのようなものがあるのじゃ?
主に5つの選択肢がございます。神前式
古くから日本人の暮らしになじみのある挙式スタイル。三三九度の盃を交わし、新郎新婦が神殿に玉串を捧げる。本来は神社で行われるものだが、ホテル・式場では館内に神殿を設置しているところが多い。※通常は親族のみで執り行われる。
キリスト教式
賛美歌が流れるなか憧れのバージンロードを父とともに入場し、神父の前で誓約を交わす。ウエディングドレスで荘厳な挙式が実現する、友人を挙式から招待できるなどの理由で人気が高い。キリスト教信者で無い場合も「結婚講座」を受けることによって挙式ができることが多い。
人前式
宗教や風習にとらわれず、友人、知人など結婚式に出席してくれた人を証人に、結婚式を行う挙式スタイル。ホテルのロビー、披露宴会場、レストラン、ガーデン、船上など場所にこだわらず結婚式を挙げることができる。挙式の進行役は司会者が担当し、自由な雰囲気で人気となっている。
仏前式
仏教の教えに基づいて仏の前で来世までの結びつきを誓い、ふたりをめぐり合わせてくれた祖先に感謝する。焼香、合唱礼拝して仏前に結婚を誓う。寺院にて執り行うことも多いが、ホテル・式場内でも挙式が可能なところが多い。
海外挙式
ハネムーンを兼ねて海外で結婚式を挙げるスタイル。本格的な教会で、荘厳な結婚式を挙げることができる。ハワイ、オーストラリアほか、最近ではヨーロッパ、アジアのビーチリゾートの人気も高まっている。
海外ウエディングは主に「キリスト教式」じゃな?
はい。しかし、帰国後にレストランなどで「人前式」を行うこともあるようです。
どうして2度も行うのじゃ?海外で式を挙げたならば、もういいではないか?わしらも以前から「海外でふたりだけの挙式」に憧れていたのじゃぞ。
一応、その旨を桜様方に打診したところ、相手方のご両親から「娘の晴れ姿をワシらに見せんつもりか!」とたいそうご立腹の様子でした。
なるほど、そういうワケじゃったのか・・・。![]() |
花嫁の手紙の書き方 花嫁の手紙、4つのポイント、構成とエピソード、ゲストへの断り、感謝の気持ちの伝え方、文例集など。 |
|---|---|
![]() |
マリッジブルーの意味、期間、原因、症状 200人以上からのマリッジブルー相談で知った克服方法。結婚前に感じる不安、イライラ、しんどいを解消するには? |
![]() |
ソーシャライズ結婚式 人と環境にやさしい結婚式を目指して。結婚式×募金「シェアハピネス・プロジェクト」。披露宴の食べ残し問題、フェアトレードの引き出物など。 |
© medetai.com, All rights reserved. since1995